農林業務は、良好な営農条件を備えた農地の確保や農業用用排水施設の適切な維持・更新等を行うための調査・設計を行います。
漁港業務は、外郭施設や係留施設設計のほか、既存施設の点検・調査を実施のうえストックマネジメント計画を策定し、施設の機能保全計画及び耐震機能強化等の設計を行います。
上下水道業務は、管路施設の整備や改築更新計画のほか、下水道施設の不明水調査・対策を行います。当社は、これらの経験と実績を反映した施設の維持管理の要請にもお応えいたします。
業務種別 |
業務概要 |
---|---|
水路設計 |
用水路、排水路、パイプラインの設計 |
農道・ほ場整備 |
農地に必要な道路や農地基盤の設計 |
頭首工・ため池設計 |
農業用水のための頭首工やため池の設計 |
漁港外郭施設係留施設設計 |
防波堤、護岸、岸壁、物上場、船上げ場等の設計 |
漁港施設機能保全・耐震強化計画 |
ストックマネジメント計画に基づく点検・調査及び保全計画・強化計画 |
上水道 |
送・配水施設の整備、改良・更新計画 |
下水道 |
管路施設の整備・改築更新計画、不明水調査・対策 |
農業用ため池整備計画 |
農業用ため池取水施設改修 |
農業用幹線用水路改修 |
外郭施設(防波堤)補修 |
係留施設(-3m岸壁)耐震補強 |
下水道不明水対策調査 |
本業務は、県営手代森地区ため池等整備事業の一環として、ため池堤体・取水施設及び洪水吐改修の実施設計をとりまとめたものです。
既設堤体は浸透量が多く、すべり破壊に対する安全率が確保されていないため、浸透量を抑制でき、すべり破壊安全率が確保できる「発生土地盤改良材を利用した傾斜遮水ゾーン型」の堤体形式を採用しました。
老朽化した取水施設・洪水吐については、現況施設と同形式である①水路流入タイプと、取水施設と洪水吐を兼用する②竪樋タイプについて比較検討を行い、周辺施設に影響が無く経済性に有利となる②竪樋タイプを採用しました。
底樋基礎周辺が軟弱地盤であるため、柔構造樋門設計に基づき基礎形式の検討を行いました。
ため池堤体側面図(竣工写真) |
取水塔竣工写真 |
本業務は、弘前市公共下水道の処理区域を対象に、汚水管内の水位観測調査により不明水の浸入分布を明らかにしたうえで、不明水対策優先度の高い改善対象エリアの絞り込みを行うとともに、今後の調査方針を策定したものです。
水位観測調査では、まとまった降雨の期待できる6月~8月の2か月間を調査期間として圧力水位チップによる観測調査を実施、晴天時と雨天時水位をグラフ化し、調査結果として取りまとめました。
また、水位評価以外にもマニング平均流速公式により水位から流量を算出し、浸入水量の定量化により不明水の量的評価も行いました。そして、これらの評価結果を基に各調査ブロック毎の不明水のランク設定を行い、上位ブロックを対象に不明水対策優先エリアを選定し詳細調査計画案を立案しました。
調査ブロック毎の不明水ランク設定 |
雨天時水位調査結果 |