地質調査は地表部を構成する岩石や地層の種類・性質・分布状態・生成年代・層序関係・地質構造・地史などを知るための手段であり、地表地質調査、ボーリング調査、物理探査、地化学探査により行います。これにより、道路や土木構造物の基礎検討の資料を得られます。
当社は、地質性状や強度を正確かつ的確にとらえ、プロジェクト全体に対する理解と発注者の意図を理解し、設計技術者に必要なデータを提供するため、日々邁進しています。
業務種別 |
業務概要 |
---|---|
機械ボーリング |
地盤に孔を掘り、地層を確認(ボーリングコア採取) 各種試験・計測 |
原位置試験 |
サウンディング(標準貫入試験、スウェーデン式サウンディング試験) 載荷試験(平板載荷試験、孔内水平載荷試験) 地下水調査(透水試験、ルジオン試験、揚水試験) |
サンプリング |
土質試験用の試料採取 |
室内土質試験 |
物理試験 土の判別・分類 力学試験 強度・変形係数など |
CBR試験 |
路床や路盤の支持力の大きさ |
現場計測 |
地盤の動態観測・地下水位変動観測 |
物理探査・検層 |
弾性波探査・PS検層・地下水検層 |
環境調査 |
土壌地下水汚染調査・地盤災害調査 |
機械ボーリング |
ボーリングコア写真 |
3D地盤モデル図 |
地質調査により得られた結果をもとに、計画・設計の目的に応じた解析及び検討を行います。
業務種別 |
業務概要 |
---|---|
断面図の作成 |
ボーリングの結果をもとに、地質断面図作成 |
地盤定数の設定 |
土質試験の結果をもとに、設計に用いる地盤定数設定 |
軟弱地盤解析 |
地盤の沈下、変形、安定、液状化等の対策と解析 |
地すべり解析 |
パイプ歪計・挿入式孔内傾斜計観測結果等より地すべり解析 |
本業務は、一般国道103号「奥入瀬(青橅山)バイパス」における道路改築事業の一環として地質調査を行い、道路設計・施工に必要な情報を得ることを目的とするものです。
トンネル掘削工事が進む中で、危惧されているNo.21付近の突発湧水を確認するため、2本のボーリング調査により地質性状と地下水の有無を確認した。B-1ボーリングにより、深度60m付近からの被圧地下水を確認したため、湧水圧試験を実施して、透水係数を求めました。
また、湧水圧試験の透水係数から、トンネル内への湧水量を試算し、トンネル掘削前の施工条件を整理するための資料提供を行いました。
併せて、施工中の地下水変動を確認するため、地下水観測孔を設置しました。
地形条件とボーリング位置の3D画像 |
トンネル位置と突発湧水の3D画像 |
本業務は、国道279号道路改良に伴う、起点側トンネル坑口及び橋梁計画等道路設計に必要となる地盤・地質情報を得るために、地質調査を行ったものです。
調査は機械ボーリング、原位置試験、室内岩石及び土質試験を行い、計画区間の地質の連続性や地盤強度等について明らかにし、設計検討の基礎資料として整理しました。
山岳地帯である地形的背景から、深い沢地形でのボーリング調査では、10m程度の高足場仮設を要する等、仮設計画が重要となる一例です。
水平ボーリング足場仮設 |
地質縦断図 |
本業務は、一般県道常海橋銀線の切土法面勾配の検証と、検証に必要な地盤・土質情報を得るために地質調査を行ったものです。
当該地区は、開析谷が発達する複雑な地形であったが、設計区間全体の地層の連続性確認を主眼とし積雪荷重を定めた上での調査など適切な調査計画立案によって得られた地層条件と地盤定数を基にモデルを設定、安定計算を実施した結果、全ての検討断面において計画安全率を満足し、法面勾配計画に問題ないことが明らかになりました。
ボーリング位置平面図 |
地質縦断図と解析検討図 |